京都大学大学院農学研究科 21世紀COEプログラム 昆虫科学が拓く未来型食料環境学の創生

pic
-Englishアクセスリンク内部連絡サイトマップ
人類に比べて遙かに単純な神経系の持ち主である昆虫類が、世界で約100万種、実際には500万種との推定もあるほどに繁栄しているのは何故か?
本拠点では、昆虫類独自の特徴、すなわち4億年を生き抜いた"昆虫の智"を、'環境に対する高い適応能力'、'精緻なコミュニケーションシステム'、'研ぎ澄まされたデザインと機能'として整理し、それらを総合的に理解するとともに、彼らの生きる術を学ぶ、学際的で融合的な新しい昆虫科学を"Entomomimetic Sciences(昆虫模倣科学)"として立ち上げます。それを通じて、21世紀の食料・環境問題の解決に向けた科学と技術の発展を目指しています。また、昆虫類を媒体として展開する生物学教育、農学教育ならびにフィールド科学教育を通じて、自然界の理解に繋がる新たな生命観と戦略的研究能力を備えた人材の育成を目指しています。
新しい昆虫科学概念図

過去のTopics

◆2009. 2. 6 「News Letter No. 14」を発行しました(2008年 2月10日)
◆2009. 2. 5 「第37回 COE昆虫科学セミナー」開催(2009年 2月13日)
◆2009. 1.15 「第36回 COE昆虫科学セミナー」開催(2009年 1月20日)
◆2008.12.10 「News Letter No. 13」を発行しました(2008年12月10日)
◆2008.11.27 「第35回 COE昆虫科学セミナー」開催(2008年12月 9日)
◆2008.10.15 「第3回 COE昆虫科学国際シンポジウム」開催(2008年11月10-12日)
◆2008.10.15 「第34回 COE昆虫科学セミナー」開催(2008年10月30日)
◆2008. 9. 1 「第33回 COE昆虫科学セミナー」開催(2008年 9月19日)
◆2008. 7. 3 「第32回 COE昆虫科学セミナー」開催(2008年 8月 1日)
◆2008. 6.30 「第31回 COE昆虫科学セミナー」開催(2008年 7月25日)
◆2008. 6.30 「第30回 COE昆虫科学セミナー」開催(2008年 7月14日)
◆2008. 6.11 「第29回 COE昆虫科学セミナー」開催(2008年 6月27日)
◆2008. 6.11 「第3回学生セミナー」開催(2008年 6月18日)
◆2008. 6.11 「第28回 COE昆虫科学セミナー」開催(2008年 6月13日)
◆2008. 5. 7 「第27回 COE昆虫科学セミナー」開催(2008年 5月22日)
◆2008. 4. 9 「第26回 COE昆虫科学セミナー」開催(2008年 4月16日)
◆2008.1.30 「News Letter No. 12」を発行しました(2008年 1月30日)
◆2007.10.19 「News Letter No. 11」を発行しました(2007年 10月19日)
◆2007.10.18 「News Letter No. 10」を発行しました(2007年 10月18日)
◆2007.10.16 「第24回 COE昆虫科学セミナー」開催(2007年11月13日)
◆2007.10. 3 シンポジウム「生物間相互作用に基づく新規害虫管理モデルの構築」開催(2007年10月31日-11月1日)
◆2007. 7.18 「第4回昆虫COEフィールド教育プログラム.2007年度上賀茂試験地夏の一般公開自然観察会」開催(2007年9月1日)
◆2007. 6.22 「第2回 龍郷町・京都大学21世紀COEプログラム(昆虫科学が拓く未来型食料環境学の創生)共催シンポジウム(2007年 7月 5日)」のプログラムを掲載しました。
◆2007. 6. 1 「拠点メンバー」を更新しました
◆2007. 6. 1 「第23回 COE昆虫科学セミナー」開催(2007年6月13日)
◆2007. 4.26 「第21回 COE昆虫科学セミナー」開催(2007年5月18日)
◆2007. 4.18 「第22回 COE昆虫科学セミナー」開催(2007年5月23日)
◆2007. 3.30 「News Letter No. 9」を発行しました(2007年 3月30日)
◆2007. 3. 9 2006年 9月26日にMax-Planck-Institute for Metals Research (Stuttgart, ドイツ)において開催した国際ワークショップ"Japanese-German Workshop on Entomomimetics: Taking Ideas from Insects"のプログラム・講演要旨を掲載しました
◆2007. 3. 5 「研究内容/実績/平成18年度研究出版(暫定版)」をアップデートしました
◆2007. 3. 5 2007年度 COE研究員(ポスドク1名;生態情報開発学分野)を募集します(応募締切:2006年4月10日必着)
◆2007. 3. 2 研究内容(実績:研究出版)をアップしました
◆2007. 2. 2 「第20回 COE昆虫科学セミナー」開催(2007年3月13日)
◆2007. 2. 2 「第19回 COE昆虫科学セミナー」開催(2007年2月23日)
◆2007. 2. 2 「第18回 COE昆虫科学セミナー」開催(2007年1月26日)(事後)
  過去のTopicsはこちら >>